Python

set型について

個人的にはPythonでなにかとlistを利用することが多かったのですが、set型について知って、改めて適切な型を利用するのが大切だなと感じました。 set型は以下のような特徴を持ちます。 順序がない 挿入順序、要素位置は保持しない 重複を削除できる 和集合や…

venvで環境構築する

普段何気なく利用している、venvを利用した環境構築について簡単にまとめてみました。 venvを利用するメリット そもそも最初期は「なんで直接PCにインストールしたらいけないの?面倒くさくない?」と思っていたので、まずはそのメリットを説明します。 他の…

pip install httpieが失敗した時の備忘録

DRFのTutorialを実行していく中で起こった内容の記録と暫定対処法 結論 これを読む人は、これが記事執筆時点の正攻法ではないことを認識ください MULTIDICT_NO_EXTENSIONS=1 pip install multidict pip install httpie を実行することで、インストール可能に…

PyConJP2022参加記事

PyConJP2022参加記事 2022/10/14-15(16)に開かれたPyConJPに参加してきました! 2022.pycon.jp ※正確には16日はスプリントです。 今回私は初めての東京のカンファレンスに参加しました。 勢いが凄く、セッション・スポンサーブース・パーティと楽しませても…

Re:ミノ駆動本_読書py[6]参加記事

Re:ミノ駆動読書py[6]参加記事 先日、id:nikkie-ftnextさんと共同主催しているミノ駆動本_読書py[6]を開催しました。 pythonista-books.connpass.com 今回は第4章不変の活用を読みました。ミノ駆動本はJavaで書かれていますが、Javaでいう不変を定義できるfi…

テンプレート作成スクリプト

テンプレート作成スクリプト ブログ記事にもしている、良いコード悪いコードで学ぶ設計入門(通称ミノ駆動本)の勉強会を2週間に1回のペースで開いています。 pythonista-books.connpass.com 2週間に1回のペースで実施しており、作成用のテンプレートも用意…

Python Tips LT会 - vol.3 でLTしてきました

Python Tips LT会 - vol.3 でLTしてきました 次のイベントでLTをしてきました。 rakus.connpass.com スライドはこちら。 speakerdeck.com 良かったこと 温かい反応をもらえた。自分よりレベルの高い人も知らなかった、ちょっとしたネタもあったみたいなので…

LINEBotを作りました

環境 勉強になったこと APIの選定 APIを使う際の注意点 LINE Botの作り方 crontabでPythonを実行するには オチ LINEBotを作りました。 実は過去にLINEBotを作ろうとしていながら、結局全然できておらず。 過去のトラウマ(?)を解消するためにも挑戦しまし…