2023年のふりかえり

2023年のふりかえり

もう気がつけば2023年の年末ですね。 他の人のふりかえり記事を読んでいると自分もこの1年をふりかえりたくなったので、記事を書きました。

私の今年1年を自分なりに3行にまとめてみるとこんな感じになりました。

  • 転職した
  • DjangoCongressJP 2023に登壇した
  • 奈良から愛知に引っ越した

というわけで、それぞれについて書いていきます。 DjangoCongressJP 2023については別の記事に書いているので、実質は転職と引っ越しについて書いていきます。

転職した

Q.なんで転職したの?

A.大きく2つの理由で転職しました。1つは家庭の都合と、もう1つはキャリアを考えてという背景があります。

1つ目の理由の家庭の都合について。

元々はリモートワークが始まり1LDKの部屋が手狭になったことと、将来的に家を買う予定で大阪から奈良に引っ越していました(奈良は関西住みやすい街ランキングで上位に入っている & 当時の夫婦の通勤には便利が良かった)。

そして家探しを実際に進めており、家探しの過程でライフプランも一緒に考える機会があり、その結果妻からは「地元に戻りたい」と相談されました。 家を買う予定をしていたくらいなので関西に根を生やすつもりでしたが、妻の希望なら出来るだけ叶えたいと思ったこともあり、妻の地元である愛知県で働けるように動くことにしました。

2つ目のキャリアについて。

まず、愛知で働くという目的を実現するだけなら前職でも可能ではありました。 実際に相談して愛知への転勤の選択肢も選択肢の1つとして提示してもらいましたが、結果的にはその選択肢を選ばずに転職を選びました。

大きな理由としては前職で携われる可能性が高い技術と、自分がやりたい技術の方向性とのアンマッチさを感じていたためです。

アンマッチになる理由の1つには(自分の都合である)愛知への引っ越しもありますが、 関西に(そのまま前職に)居たとしても自分が触れたい技術には触れられそうにないな、というのは常々感じていたこともあり転職へ舵を取ることに決めました。

結果的に転職することを選びましたが、未経験からエンジニアとして勤務できたのは前職(とお客様先)のお陰なので感謝しています。

エンジニアの成長支援の施策も多く自分も色々な機会を頂戴して学ばせてもらいました。 周りの方にも恵まれて、エンジニアとして最初に勤務する事ができてよかったです。

転職活動はどうだったの?

前の話含め、転職活動だけで1つの記事が出来る位には色々と語れる所もありますが、まず結論から述べると株式会社ビープラウドに転職しました(できました)。

ありがたいことに以前は奈良県から、現在は愛知県からリモートワークをしています。 ということで愛知に引っ越すという事もビープラウドのおかげで叶える事ができました。

一方、転職活動そのものはかなり苦労しました。

基本は書類で落ちる・一次面接で落ちるということが多く、当時はなんとかなるはずと思いつつも焦りはかなりありました(お客様先との契約などもあったので)。 ある意味、未経験転職時代よりも苦労したかもしれません。

転職活動そのものはカジュアル面談含め、2022年の8月くらいから開始。 実際に各社の選考に進み始めたのが2023年2月頃、終わったのが2023年5月でした。 *1

最終的には素敵な会社に縁があって良かったです。

元々会社のことは知っており、自分が入社できるとは思っていなかったというのが正直な所でした。 その理由として、勉強会へ参加する際に利用するWebサイト connpassの運営や、PyCon・DjangoCongressなどのイベント登壇や書籍を執筆されている方も多く、そうした「強い」エンジニアの方々が多数在籍している環境に入れるとは思っていなかった、という具合です。

そして入社後、案件に入ってみて思ったのは、自分が思っていた以上にスキルが足りていないということでした。 自分がよくやる気をもらっていた書籍「情熱プログラマー」では"1番の下手くそでいよう"という章があり、実際に1番の下手くそになってみると、それはもう大変なことばかりでした(笑)。

実装に時間がかかる、レビューに出しても修正する必要があることも多く、現在進行形で如何に自分のスキルが不足しているかを実感しています。

ちょっと「大丈夫かな...」という気持ちも生まれたことはありますが、その気持ちを素直に相談させてもらった時には温かい言葉をかけてもらえて、そうした意味でも入社して(できて)良かったと感じていました。

それにレビューで修正する必要がある = 今まで知らなかったこと、考えられていなかったことを学べる機会でもあり、技術力が高い先輩方と一緒に働かせてもらう機会を頂戴出来ているという事かな、とも思っています。

とはいえここについては、逆の立場で「ここは知ってて・抑えて欲しいな」と思う初歩的な所も多々あると思うので、レビューしてもらえるから大丈夫だと開き直るのではなく。日々教わった事を記録して、理解するようにし、可能な範囲で自己学習も行いスキルアップに努めています。

伸び代しかないので頑張ります。

また、技術面以外でも会社の文化・制度面で良いところが多く助かっています。 例えばフレックスを利用して朝早くから仕事を開始して早めに終わる事もできるので、歯医者への通院や市役所の手続きも休みを取らずに出来たので助かりました。

後述するDjangoCongress JP2023への登壇時は練習の機会を設けてくれ、フィードバックも多数もらい資料を昇華できたので、 繰り返しですが入社できて良かったと感じています。

他にも色々と良いと感じているところはありますが、どんな会社か気になった方は採用情報のページを貼っておくので良ければご覧ください。

www.beproud.jp

また何か書きたい事が出てきたら別の記事に書くことにします。

一旦、良い会社に転職できて転職活動は成功したよ、という結論で締めることにします。

DjangoCongress JP 2023に登壇した

詳しくはこちらの記事を参照ください。

nibutan.hatenablog.com

奈良から愛知に引っ越した

そして、妻の実家方面に引っ越しました。 名古屋まで電車で15分程度のところです。

実際に愛知に住んでみて、今の所は周辺環境面で引っ越して良かったなと思っています。

  • 道が広く歩きやすい
  • 安いスーパーがある
  • 近くにお店も多い

いずれも、単純な愛知と奈良の比較ではなく、単に奈良の山の住宅街の中に住んでいた、という所と対比しての感想かもと思いましたが・・・(笑)

大学を卒業してから全く乗っていなかったロードバイクも、近くにある自転車屋さんに修理を依頼しており、久しぶりに乗れることになり楽しみです。 ボルダリングジムも近くにあるようなので、そちらにも行ってみようと思っています。

一方で引っ越してみて、室内乾燥機が置けるはずと思っていたら置けなかっただとか、食洗機も置くには微妙に幅が狭くすぐ置けなかっただとか色々とありますが、今の所は満足しています。 次引っ越すとしたら、家を買うときかなと思っていますが、どうなることやら。

おわりに

こうやってふりかえって見ると、本当に良い1年でした。

いつもながら、ですが来年はより良い年にしていきたいです。 そのためには、Software Engineerとして飛躍の年にするべく、今まで学んでいなかったことを学び、実践していく事が大事だと思っています。 ぼんやりと「こういう事をやろう」というのはありますが、年末年始の間、ある程度具体的な形に目標を定めておくことにします。

2024年も良い年になりますように。

*1:転職時期は、本当は12月ごろからスタートする予定でしたが、前職の業務都合で評価面談などを挟んでいたため残業も多く、難しかったため延期した背景があります。